新規ご入会のチビっ子レッスンも始まってる中、
先週末は高校二年生のHちゃん最後のレッスンでした。
進学校に通いながら運動部でも頑張ってるHちゃん、いつ迄続けてくれるかなぁと思いながらのレッスンでしたが、
勉強もますます頑張りたいとの事で、お別れの時が来てしまいました。
レッスン開始は小学校2年生の時。
10年間、本当によく頑張ってくれました(*^^*)
最後の発表会は私と一緒にレ・フレールの「For Kid's」を連弾♬
指がよく回ってノリノリの曲が得意のHちゃん、音楽の好みもよく合います(^^)
レ・フレールは私も大好きなので、一緒に連弾出来て本当に楽しかったなぁ
最後のレッスンでは嵐の「ふるさと」を連弾しました♪
曲も去る事ながら、とても素敵なアレンジで、
一緒に弾きながら此れ迄の10年間の出来事が頭の中でぐるぐる回り、
弾きながらウルッと来てしまいました。
レッスンが終わってお母様も交えていろんな思い出話しをしながら、
お母様もウルウル、私も更にウルウル
最後に素敵な曲をお母様に聴いて頂けて、本当に良かったです(*^_^*)
別れ際にふとレ・フレールのDVDを持ってる事を思い出し、
お貸ししてお別れしました。
ご近所だし、発表会のスナップ写真の注文もされてるので、また会えるけど、やっぱり一緒に弾けなくなるのは正直寂しいです。
いつも落ち着いててコツコツとこなすHちゃん、
文章力が素晴らしく、毎年もらう年賀状や発表会のコメントはいつもジーンと来る言葉を書いてくれてました
そんなHちゃん、この先何があってもきっと自分の目標に向かってコツコツ頑張ってくれる事と思います
どんな大人になってくれるのか楽しみに、今後のHちゃんの人生を心から応援しています
◎お問い合わせはお気軽に♪
お電話でも承っております。
080-5205-1334(中村)
佐賀県杵島郡白石町のピアノ教室
『なかむら音楽教室』
なかよしおんがくコース(リトミック)・子供のピアノコース・大人のピアノコース
ホームページ
スポンサーサイト
2017.05.29
| Comments(0) | ピアノ教室 レッスン
今日読み終えた本。
『ピアノを教えるってこと、習うってこと』(樹原涼子 著)

だいぶ前に買って読まずに本棚にしまいっぱなしになってた本。
今更ながら読み出したら止まらなくて、一気に読んでしまいました。
ピアノ(音楽)を教えることがこんなにも愛情溢れることだと言うこと、
そして導入期の大切さを改めて感じました。
学べば学ぶほど、やっぱり導入の仕方に辿り着く。
そして読み終えたらピアノが弾きたくて堪らなくなり、延々ピアノを弾いてる自分が居ました(*^_^*)
ピアノを習い始めたばかりの生徒さんのお母様、
そしてお子様にこれからピアノを習わせたいとお考えのお母様にも是非読んで頂きたい一冊です。
◎お問い合わせはお気軽に♪
お電話でも承っております。
080-5205-1334(中村)
佐賀県杵島郡白石町のピアノ教室
『なかむら音楽教室』
なかよしおんがくコース(リトミック)・子供のピアノコース・大人のピアノコース
ホームページ
2017.05.20
| Comments(0) | ピアノ
教室の生徒さん達は新しい学年に慣れて落ち着いたせいか、
みんな少しお兄さん、お姉さんになったような気がしています。
発表会も終わって新しい曲への取り組み方が、良い方向に変わった生徒さんが多く、
以前よりもコツコツ頑張る生徒さんが増えました(*^_^*)
リトミックコースからピアノコースに移行した小学一年生君も、
音楽遊びから音楽を学ぶ事に対する興味が
少しずつ湧いて来たようです。
リトミックで身に付けた事を活かしながら、
ピアノを弾く楽しみを感じてくれたらなと思います♪
さて、今年度春期生徒さん募集についてですが、
只今満席の為、募集をストップしております。
枠が空きましたらまたブログにてお知らせ致します。
しばらくは在籍中の生徒さん達の指導に専念し、更に質の良いレッスンを目指して頑張ります♪
◎お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
お電話でも承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。
080-5205-1334(中村)
佐賀県杵島郡白石町のピアノ教室
『なかむら音楽教室』
なかよしおんがくコース(リトミック)・子供のピアノコース・大人のピアノコース
ホームページ
2017.05.11
| Comments(0) | ピアノ教室 レッスン