ブログを引越しました
新しいブログはこちらをクリック↓
なかむら音楽教室ブログ
「なかむら音楽教室」みきこ先生のドタバタ日記☆誰かの心に響く音を奏でて欲しい。ピアノを通して音楽で人と繋がる事、みんなが笑顔になる事をテーマに日々奮闘中!お問い合わせはお気軽に♪ HP/ joymusic.jp E-mail/ info@joymusic.jp Tel/ 080-5205-1334
昨日は旦那さんが急遽有休を取ると言い出して、
午前中強行突破で、二人で映画「アラジン」を観て来ました♪
(ハッピーマンデーで安く観れたのでw)
娘達が小さい頃、うちにアニメのDVDがあったので
何度も見てるはずだったけど、
実写版はまた違う雰囲気で、
映像の美しさはもちろん、歌やダンスも素晴らしく、
とっても面白かった!
次回の発表会で、アラジンの曲使いたいなぁと思って
職業柄行ったつもりだったけど、
すっかり映画の世界に浸ってました(*^_^*)
ファンタジックなストーリーや異国の地の映像
迫力なシーンもあり、生徒さんにも観て欲しいなぁ(o^^o)
お昼は贅沢に、本庄うなぎにて櫃まぶし!
美味しかった(≧∀≦)
◎金曜日の16時~16時45分に一枠空きが出ました。
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
午後3時以後はレッスン中の為、平日のお電話でのお問い合わせはお取りする事が出来ません。
まずはメールにてお問い合わせ下さい info@joymusic.jp (中村)
*必ずお名前とお電話番号の明記をお願い致します。
佐賀県杵島郡白石町のピアノ教室
『なかむら音楽教室』
なかよしおんがくコース(リトミック)・子供のピアノコース・大人のピアノコース
ホームページ
長文です(^-^;
先日、生徒さんのお母様からご相談のラインを頂きました。
小1のお子さんが最近ちょっとした反抗期?らしく、
時間が無いとか、疲れたとかばかり言って
どう練習させて良いのかわからないとの事。
その日のうちにお電話でお話しして、
おうちでの様子を細かく聞いてみました。
聞いてみると、私からすれば本当に些細な事(*^_^*)
お子さん自体はとてもしっかりしている子で、
練習も毎週ちゃんと自分で出来てるし、
私から見たら全く心配な要素は無い生徒さんです。
でも、どんな子でも成長過程でいろんな心の揺れや葛藤があるでしょう。
とくに性格が真面目なお子さん程、子供の気持ちに寄り添う事は大切だと思っています。
(真面目な子は 『ちゃんとしなきゃ』って気持ちだけでいっぱいいっぱいになってしまいがちですからね)
寄り添うと言えど、甘えさせる事とは違います。
疲れたと言ってぐずるときは、1日くらい休んじゃっても良いと思います。
でも、「明日は頑張ろうね」とか、
次は頑張ろうと言う気持ちに繋がる言葉をかけてあげる。
いつもより頑張れた日やちゃんと練習出来た日は、
「頑張ったから一緒にアイス食べよ~」なんて、
お子さんと一緒に達成感を分かち合えたら、
それこそピアノを通しての親子のコミュニケーション(o^^o)
ただ練習を“強制”する事がお母様のサポートでは無いと思うのです。
そんな事を話してたらあっと言う間に一時間ほど経ってしまいました。
お母様はホッとされた様子で、
「もっと早く先生に電話すれば良かった。
ピアノって本当に子育てと一緒ですね。」と、
明るい声で電話を切られました(*^_^*)
「娘もみきこ先生の事は大好きなんです」とか、
こんな私でも
「先生に出会えて良かった」とまで仰って下さって、
私も嬉しかった(*☻-☻*)
因みにその直後のレッスンでは、生徒さんはちゃーんと練習してたし、いつも通り明るく楽しいレッスンで、
お母様が悩まれてた事が不思議なくらいでした(笑)
その様子をお母様にこっそりご報告。
お母様も安心したご様子で笑顔で帰られました♪
一生懸命育ててないお母様なんて居ないのです。
ママも子育て初心者だし、お子様との接し方にあたふたする事もあって当然。
私もただ闇雲に、がむしゃらに育てて来たし(苦笑)
でも、我が子達が大人になって子育て終わった私だから、
今、子育て中のママさん達にお伝え出来る事もあるかなぁと思っています。
(自分の子育ての反省点や、自戒の念を込めて…^_^;)
一人でも多くのピアノ好きを育てたい。
お子様のピアノを通して、ご家族や周りの人も音楽が好きになってもらいたいと、心から願っています。
◎金曜日の16時~16時45分に一枠空きが出ました。
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
午後3時以後はレッスン中の為、平日のお電話でのお問い合わせはお取りする事が出来ません。
まずはメールにてお問い合わせ下さい info@joymusic.jp (中村)
*必ずお名前とお電話番号の明記をお願い致します。
佐賀県杵島郡白石町のピアノ教室
『なかむら音楽教室』
なかよしおんがくコース(リトミック)・子供のピアノコース・大人のピアノコース
ホームページ